スケボーの堀米雄斗さんが金メダルを取りましたね!
本当にカッコよかった!冷静に技を決めていく姿が堀米雄斗選手の静かな闘志を感じさせました。
その優勝とともに注目を浴びているのがNHKEテレ中継の解説者でプロスケートボード選手の瀬尻稜さん(24)
瀬尻さんの解説のおかげでスケボー女子の盛り上がりもパねーっす!(瀬尻さん風)
スケボー女子西村選手が5日後に誕生日とゆう情報を実況の人が解説の瀬尻さんに伝えると「そうなんすね、じゃあメダル取って5日後にパーティーっすね」ってめちゃくちゃ笑った#スケートボード
— セブン (@z_a_7777777) July 26, 2021
日本スケボー
女子 金 銅メダル獲得おめでとう!!
どの国の選手もすごいパフォーマンスだった!!そして、実況の
「真夏の大冒険!」がすごい刺さったから使っていきたい。スケボーは実況解説も見所でワクワクしました。#オリンピック
— 白又敦 (@shiramata0322) July 26, 2021
スケボー解説「びったびったはめてましたね〜」
実況「びったびったですか?」
解説「びったびったですねぇ」#スケートボード pic.twitter.com/MQpsdDMi5g
— 下町ナポレオン Downtown Napoleon (@K604Z) July 25, 2021
こんなやり取りがNHKを通して聞けるとは!
私も瀬尻さんの解説が楽しみなので女子スケートボード決勝もより楽しみになりました!
アナウンサーさんの真面目口調とのギャップが面白いですよねw
でも口調はゆるいけれどちゃんと丁寧に解説してくれていたおかげで、私のような素人でも競技を楽しめました。この瀬尻稜さんって、いったい何者なんでしょう?
スケートボード・日本から世界へのパイオニア・瀬尻稜(せじりりょう)
スケボーの解説の瀬尻稜さんの「解説口調だけど隠しきれない陽キャ感」
「コレスピード鬼早いッスね〜」
「うお〜ハンパねぇ〜やべ〜」
「この技はユウトが得意ッスからね〜」(選手は呼び捨て) pic.twitter.com/j61d3sHrTb— ざび (@Xavier_aqua) July 25, 2021
瀬尻稜(せじりりょう)プロフィール
名前:瀬尻稜(せじりりょう)
生年月日:1996年12月11日(24歳)
出身地:東京都
身長:177㎝
体重:66㎏
サーファーだったお父さんの影響で、幼稚園の5歳からスケートボードに乗り始める
2005年 8歳でAJSAの全日本アマチュア選手権で優勝
2006年 9歳でプロに昇格
2010年から国内で3連覇を達成 3回の無敗記録は今でも破られていない
瀬尻稜が日本のスケートボード界から最初に世界へ
そこから海外のツアーに参加するようになりますが、当時は全ての手配を自分でやっていたそうです。小学生の時からとにかく厳しいお父さんの指導があったそうで張り詰めた練習をこなしていました。が、海外ツアーに行くと現地のスケーターが「とにかく楽しそう」だったことに衝撃を受け「スケートボードの正義は楽しむこと」という思いがつのったそうです。
2016年にスケートボードがオリンピックの正式種目になってからも、瀬尻選手はあえてオリンピックを目指さなかった理由がそのスケートボードを楽しもうというとらえ方によるものです。
18歳でスケートボード現役を引退
正直瀬尻稜さん自身も、まだ24歳ということもありますしオリンピックに出られたのでは?という実力の持ち主です。
引退は後進の指導をするためというものでした。
瀬尻さん的にはプレーヤーとしては「もうやりつくした」感があるのかもしれませんね。
今後瀬尻さんの指導で出てくる選手だったり、瀬尻さんがオーガナイズする大会やイベントなど、いろんな意味で楽しみになりました。
瀬尻稜さんの解説の「ハンパない」「ハンパねっす」「鬼ヤバい」「風強いっぽいすねー」「神業っすね」などがNHK Eテレで聞けるスケートボード男子ストリート予選。ところで誰かに似てるっすねー。 pic.twitter.com/4s3Hx4qp78
— SHOWAGE (@shofxxkiyama) July 25, 2021
国際大会成績
- 2006 AJSA JAPAN PRO TOUR シリーズチャンピオン(11歳、史上最年少)
- 2013 International Skateboard Contest Far N’ High(フランス・パリ) 優勝
- 2013 World Cup Skateboarding 2013 Mystic Sk8 Cup(チェコ・プラハ) 優勝
- Jackalope Action Sports Festival(カナダ・モントリオール) 優勝
瀬尻稜さんはRed Bullを始めたくさんのスポンサーがついていますが、そのうちのRed Bullの作った「アップカミングスケートボーダー」としてこんな動画も作られています。
瀬尻稜動画
マスコミにも次々にとりあげられる神掛け合い
ツイッターのトレンド1位に「スケボー」がランクイン。倉田アナウンサーの豊富な知識に基づく選手や技の紹介やまじめな口調を称賛する声とともに、瀬尻の「鬼やばいっすね~」「ハンパねぇっす」「ビッタビタにはめてましたね~」といった感情のこもったフランクな言葉遣い「実況アナの真面目な感じと解説の緩い感じたまらん」「このキャスティングしたNHK、神だと思う」といった声が集まった。 日刊スポーツ
新競技だけに、ルールを知らない人が多い中、瀬尻さんの解説は好評そのもの。ネット上では「丁寧なアナウンサーとのギャップも面白い。それでいて別に失礼な感じもないし、解説も分かりやすい」「NHKのスポーツ中継にはなかった若者言葉。新しい競技って事を鬼感じるッス」と感想をつぶやく人もいた。
Twitterでも瀬尻稜さんのことをつぶやく人が続々と!
硬い表現のアナウンサーが進行して
リアルスケーターの瀬尻さんがリアルな感覚で確かな解説をする
好感の持てるナイスタッグ、ハンパねーっす— うつ君/うつ病のリアル発信者 (@utu__kun) July 25, 2021
今ゆるーくいいカンジの解説してる瀬尻稜は世界大会で何度も優勝してて本人もオリンピック目指せるくらい上手いけど、日本発祥のスケートボードの大会をプロデュースしたりカルチャーとしてのスケートボード大事にしてる人。オリンピックで初めて観る人も意識したバランスいい解説。#スケートボード
— にゃあすけ (@nyaasuke_jr) July 25, 2021
#Tokyo2020 新競技のスケートボード観てる。安定感のある堀米雄斗選手に キャラが立ってる白井空良選手。なかなか魅せてくれて面白い。解説を担当する瀬尻稜さんも24歳の若い人で「鬼ヤバいっスね」とか「すげ~っス」とか、NHKのスポーツ中継にはなかった若者言葉。新しい競技って事を 鬼感じるッス。 pic.twitter.com/FLUdGKOYpk
— ひぞっこ (@musicapiccolino) July 25, 2021
/
必見!#スケートボード の
“ヤバい”解説まとめ
\#堀米優斗 選手が金メダル🏅✨に輝いた #東京オリンピック スケートボード 男子ストリート”ヤバい”連発の解説は プロスケートボーダーの #瀬尻稜 さん
選手への愛ある言葉や競技終了後のコメントはこちら☟https://t.co/BCiRf136tJ
— NHKスポーツ (@nhk_sports) July 25, 2021
瀬尻稜さんの解説を聞き逃した方が雰囲気を味わえるように、ちょこっと動画を置いておきます。もしかしたら途中で無くなってしまう可能性もあるのですが。こちら
瀬尻稜さんスケボー解説中動画
スケートボードという競技が日本にもっと根付いて、さらに人気が出るようになっていくために、瀬尻稜さんのような人が必要ですね!
26日の女子スケートボード競技も瀬尻稜さんが解説です。これは裏楽しみがまた増えましたね。
今後も瀬尻さんのかる~い口調の解説と、そしてスケートボードを楽しみにしてみようと思いました。まずは明日の岡本碧優(みすぐ)選手たちの活躍が見たいですね!


ランキングに参加しています。ポチポチお願いします♪
にほんブログ村